石巻生涯学習センターは豊橋市図書館の分室です。
本は一人10冊まで、15日間借りられます。
中央・向山・大清水・まちなか図書館の貸出券をお持ちの方は、そのままネット館(石巻・二川・北部・南部・青陵・牟呂生涯学習センター・こども未来館「ここにこ」・アイプラザ豊橋)共通でご利用できます。
初めて作られる方は氏名・住所確認のため運転免許証・保険証などをご提示下さい。
図書室に設置の端末機で検索・予約できます。また自宅のパソコン等からインターネット予約も可能です。詳しくは中央図書館ホームページをご覧ください。
→豊橋市図書館のホームページへ(外部リンク)
豊橋市図書館のホームページから本の返却期限の延長ができます。
生涯学習センターの図書窓口サービスの時間は下記の通りです。
(1)貸出・返却…………午前9時〜午後9時
(2)貸出券の発行………午前9時〜午後7時
(3)予約受付……………午前9時〜午後7時
(4)予約本の連絡希望…午前9時〜午後7時
読書スタンプカード たくさん読んだ子にすてきなプレゼントを差し上げます(当館のみ) |
|
![]() |
![]() |
8月16日 絵本、児童書 |
||
書名 | 著者 | 出版社 |
がんばれ!のりもの |
さく・え さかいよしかず |
くもん出版 |
妖怪横丁捕物帖 |
広瀬克也 | 絵本館 |
深海のひみつ | 監修・JAMSTEC |
メイツ出版 |
恐竜大百科 | 監修・福井県立恐竜博物館 |
西東社 |
どっちがこわい!?最恐バトル | 藤白圭 |
ワニブックス |
8月16日 文学本、実用書 | ||
書名 | 著者 | 出版社 |
腰痛自力で治せる | 大鳥精司 |
中央公論新社 |
ライアーハウスの殺人 | 織守きょうや |
集英社文庫 |
8月9日 絵本、児童書 |
||
書名 | 著者 | 出版社 |
しゅっぱつ!でんしゃのうんてんし |
羽尻利門 |
金の星社 |
とにかくかわいいいきものことわざ124 |
イラスト ふじもとめぐみ | 西東社 |
妖怪サトリのウロコ落とし |
作 長谷川まりる 絵 てんてこ |
小学館 |
8月9日 文学本、実用書 | ||
書名 | 著者 | 出版社 |
毎日おいしい「せいろ」ごはん | だいぼうかおり |
PHP |
木霊の声 | 中路啓太 |
文藝春秋 |
育児書コーナーできました。 ![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
子育て中のママ、パパのお役立ち本や 絵本、紙芝居などを置きました。 育児のヒントがあちこちに? ぜひ手に取ってみてください! ![]() |
![]() |
きっと誰かに話したくなる いろんな蘊蓄(うんちく)の本を 集めました。 あなたも きっと 誰かに 話したくなるはず!! |
![]() |
人気絵本作家セット 長 新太 降矢なな エリック・カール |
![]() |
歴史漫画セット |
![]() |
ヤングアダルトコーナー (中高生お薦め本) |
![]() |
大活字本 |
令和7年度 1回目 おはなしのへやの様子 詳細はブログへ→おはなしのへやブログへ 令和7年6月14日(土曜日) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
令和6年度 2回目おはなしのへやの様子 詳細はブログへ→石巻生涯学習センターブログ 令和6年12月14日(土曜日) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ご訪問ありがとうございます
〒441-1115
豊橋市石巻本町字市場110
TEL 0532-88-1317
FAX 0532-88-1317
E-mail ishi-maki@tees.jp