令和7年度 プラチナセミナー(講師敬称略) | ||
第1回 5月13日(火曜日) 五月に聴く筝曲 講師:杉浦充 | ||
第2回 5月27日(火曜日)未定 講師: | ||
第3回 日付未定 ヨガでしなやかに1 講師:野口多佳子 |
||
第4回 日付未定 ヨガでしなやかに2 講師:野口多佳子 |
||
第5回 7月8日(火曜日) 音楽で世界旅行 講師:スフォルツアンド | ||
令和7年度 市民大学トラム Bob Dylan以降の米ポピュラー音楽歌詞を紐解く 講師:三浦孝 |
||
第1回 9月13日(土曜日)ボブディラン他 | ||
第2回 9月27日(土曜日)サイモンとガーファンクル他 | ||
第3回 10月11日(土曜日)カーペンターズ他 | ||
第4回 10月25日(土曜日)ビリージョエル他 | ||
第5回 11月8日(土曜日)USA for AFRIKAに終結したアーティストたち | ||
令和7年度 地域力向上セミナー じつはとっても魅力的!バスに乗って豊橋のまちなかへくり出そう! 講師:まちなか活性課 | ||
第1回 2月28日(土曜日)中心市街地活性化の取り組み | ||
第2回 3月14日(土曜日)SEBONE(水上ビル)はじめ、まちなかの商業施設見学 (バス見学) | ||
令和7年度 知っトク!豊橋ゼミナール 身近な外国が豊橋にはある!地域で暮らす外国人の暮らしぶりを知ろう 多文化共生課の取り組みから 講師:多文化共生国際課 |
||
第1回 9月4日(木曜日)外国人住民と共に暮らすまち、豊橋! | ||
第2回 9月18日(木曜日)海外へ飛び出そう! | ||
第3回 10月2日(木曜日)ごはんにも合うかな?外国の家庭料理を味わおう! | ||
令和7年度家庭教育セミナー 調整中 講師: | ||
令和6年度 プラチナセミナー(講師敬称略) | ||
第1回 5月9日(木曜日)簡単ブローチづくりと茶話会 講師:上田陽子 | ||
![]() |
![]() |
|
第2回 5月23日(木曜日)図書館を楽しく利用しましょう 講師:中央図書館 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第3回 6月6日(木曜日 ) ギターとバイオリンで世界旅行 演奏:スフォルツァンド |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第4回 6月20日(木曜日)スマホで気軽に写真を撮ろう 講師:松永みのり(ソフトバンク) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
第5回 7月4日(木曜日)スマホで楽しく撮影会&お茶飲み会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第6回 7月18日(木曜日)アコーディオンで昭和歌謡 講師:気まぐれsheep with マッキー |
||
![]() |
![]() |
![]() |
令和6年度 市民大学トラム ビートルズを「まるごと」学ぼう 初心者から上級者まで 講師:倉知立也先生 |
||
第1回 7月6日(土曜日)Beatlesがファビュラスなわけ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2回 7月20日(土曜日)Beatles History | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第3回 8月3日(土曜日)213 Song Book 1963〜1966 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第4回 8月17日(土曜日)213 Song Book 1967〜1970 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第5回 9月7日(土曜日)Fun with The Beatles(ライブです) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和6年度 地域力向上セミナー 「マルシェ開催で認知度アップ! 憩いの場所作りは草刈りから」 講師:山本隼彦先生 | ||
第1回 9月22日(日曜日)三ツ口調整池周辺ひろばの開発物語 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2回 10月23日(土曜日)三ツ口池広場のイベント「ほとりでマルシェ」を体験しよう | ||
令和6年度 知っトク!豊橋ゼミナール “すてきな町おこし”歴史ある姫街道をプロデュース 講師:後藤清司先生 | ||
第1回 9月14日(土曜日)姫街道の歴史と魅力 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第2回 9月28日(土曜日)姫街道に象が来た! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
第3回 10月19日(土曜日)姫街道を味わう(現地見学) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和6年度 家庭教育セミナー「親子で参加!防災ゲームで疑似体験」 講師:防災危機管理課 | ||
令和7年2月22日(土曜日) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ご訪問ありがとうございます
〒441-1115
豊橋市石巻本町字市場110
TEL 0532-88-1317
FAX 0532-88-1317
E-mail ishi-maki@tees.jp